日本では、少子高齢化や労働力不足を背景に、多くの企業が外国人労働者の採用を検討しています。特に、アルバイトから正社員への転換を考える企業も多いのではないでしょうか。

外国人労働者の正社員採用には、在留資格の確認や手続きが必要ですが、正しく手順を踏めば大きなメリットをもたらす可能性があります。

そこでこの記事では、外国人を正社員として採用する際の在留資格や手続き、企業が得られるメリット、注意すべき点をわかりやすく解説します。

また、採用方法についても具体的に紹介し、採用活動をスムーズに進めるためのポイントを解説していきます。

日本で働く外国人労働者は200万人を突破

日本で働く外国人労働者数は、年々右肩上がりで増加しています。厚生労働省のデータによると、2023年10月末時点で外国人労働者数は200万人を突破しました。

出典:厚生労働省「産業別外国人労働者数の推移」

人口減少および出生率低下が続く日本において、外国人労働者は日本経済の成長に重要な役割を果たしており、今後もその重要性は増していくと考えられます。

外国人労働者を正社員として採用できる在留資格


出典:出入国在留管理庁「在留資格一覧表」

外国人を正社員として採用する際、最も重要なポイントの一つが「在留資格」です。

2023年12月時点で、日本には約340万人の外国人が在留していますが、すべての在留資格で正社員雇用が可能なわけではありません

ここでは、正社員として採用できる在留資格をいくつかご紹介します。

技術・人文知識・国際業務ビザ(技人国ビザ)

一般的なホワイトカラー職種で働く場合に必要な在留資格です。特定の技術や知識を持つ外国人が対象で、エンジニアや経営コンサルタント、語学教師などでの雇用が可能です。

定住者・永住者・配偶者ビザ

これらの在留資格を持つ外国人は、日本人と同じくあらゆる職種での就労が認められています職種や業務内容に制限がなく、企業にとっても採用が容易です。

特定技能ビザ

2019年に導入された新しい在留資格で、建設業や介護、農業、飲食などの特定分野で正社員として雇用が可能です。特定技能ビザは特に人手不足が深刻な産業で導入されており、今最も在留数の伸びが大きい就労ビザです。

🔽特定技能制度について解説した記事もぜひチェックしてみてください。
特定技能のメリット・デメリットは?技能実習との違いは何?

外国人労働者を正社員採用する3つのメリット


外国人労働者を正社員として採用することには、企業にとって大きなメリットがあります。ここでは、主な3つのメリットをご紹介します。

人手不足の解消・若い労働力の確保

日本では少子高齢化により労働力が減少しており、特に若年層の採用が難しくなっています。外国人労働者を正社員として採用することで、この人材不足を解消することができます。また、外国人労働者は勤勉で、長期的に勤務する傾向があるため、安定的な労働力を確保することができます。

日本人と比べた定着率の高さ

業界や在留資格によっては、外国人労働者の方が日本人と比べて定着率が高いケースもあります。例えば、介護業界における外国人の離職率(3年以内)は日本人と比べて約6倍低く、安定した労働力を確保する上で大きなメリットとなります。

海外展開やインバウンド対応の足がかりに

多言語を話せる外国人労働者を採用することで、海外市場への進出やインバウンドビジネスの拡大に役立てることもできます。新たな市場や販路を開拓し、事業拡大を図っていくことも可能でしょう。

外国人労働者を正社員として採用する際の注意点


外国人労働者を正社員として採用する際には、いくつか注意すべき点があります。特に、在留資格に応じた職種制限や、文化的な違いへの配慮が重要です。

職種制限と在留資格による制限

在留資格によっては、外国人労働者が従事できる職種が制限されます。例えば、「技術・人文知識・国際業務ビザ」で働く場合、一般的なオフィス業務や専門的な技術職に限られ、ビル清掃や工場の単純作業などには従事できません。企業は、採用時に適切な在留資格を確認することが重要です。

文化・宗教の違いへの配慮

外国人労働者には、宗教や文化の違いがあります。例えば、イスラム教徒であれば特定の時間に礼拝を行う必要がありますし、特定の食材を避けることもあります。これらの違いを理解し、社内での調整を図ることで、快適な労働環境を整えることができます。

外国人を正社員として採用する具体的な方法


外国人を正社員として採用するには、いくつかの方法があります。それぞれの採用方法について詳しく解説します。

外国人専用のハローワークに求人を出す

公共のハローワークを通じて外国人労働者を採用することも可能です。無料で求人を出すことができる点も大きなメリットでしょう。

また、東京、大阪、名古屋には外国人専門のハローワークがあり、うまく活用できると大きなメリットがあります。ただし、地域限定のため、得られる人材が限られる点がデメリットです。

教育機関で求人を出す

日本語学校、専門学校、大学と連携して求人を出す方法も非常に効果的です。多くの企業が、学校からの紹介で外国人労働者を採用しています

しかし、教育機関へのアプローチには時間と労力がかかり、学部や専攻によってはビザが降りない場合もあります。

求人サイトに求人を出す

外国人求職者向けの求人サイトを利用することで、広く候補者を募集できます。日本語ができる外国人求職者向けの求人サイトや、英語の求人媒体もあります。求人サイトを活用することで、効率的に適切な人材を見つけることが可能です。

後述する登録支援機関「Funtoco」では、日本在住の外国人向けに無料で求人広告を掲載できるので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

留学生アルバイトを正社員に昇格

既にアルバイトとして雇用している外国人留学生を、正社員に転換する方法もあります。

留学生の在留資格を「技術・人文知識・国際業務ビザ」や「特定技能ビザ」に変更することで、正社員として雇用することが可能です。

外国人人材紹介会社を利用する

外国人人材紹介会社を利用することで、確実に適切な人材を採用できます。多くの人材紹介会社は、採用が決定した後に料金が発生するため、費用対効果が高いです。

ただし、紹介会社の選定には注意が必要で、信頼できる会社を選ぶことが重要です。

特定技能外国人の紹介に特化する「Funtoco」


「Funtoco」は、特定技能外国人の紹介に特化した、実績豊富な人材紹介会社です。SNS、教育機関、海外の日本語学校、国別のコミュニティなど幅広いネットワークを活用して優秀な人材を確保しています。

採用プロセスはもちろん、採用後のアフターフォローも丁寧に行っています。

「Funtoco」では、累計1,400名以上の特定技能外国人を企業様にご紹介しており、圧倒的に高い人材定着率が強みで、Funtocoが紹介する特定技能外国人の企業定着率は全業種平均で85%以上となっています。


社員の半分近くを多国籍な外国人で占めており、紹介した人材や支援委託を受けた人材の支援を母国語で行える点も強みです。

特に、外食人材や介護人材の紹介を得意としており、「ネパール」「ミャンマー」「インドネシア」の人材紹介に強い点も特徴です。

人手不足にお悩みの企業様はもちろん、外国人採用に不安がある企業様、あるいは採用した外国人材の支援・サポートに手が回っていないという企業様は、ぜひFuntocoにお問い合わせください。