目次
    ・在留外国人数推移:全体
    ・在留外国人数:国別
    ・在留資格別在留外国人数
    ・都道府県別外国人数

在留外国人に関して

特定技能ビザが2019年4月にでき、注目を集めております。
5年間で36万人の方を特定技能ビザで雇用することを可能にするという形で始まりました。

特定技能ビザは、今まで単純労働では外国人の方を受け入れないという国方針が大きく変わったというところが、注目を集めている要因ですが、実際には外国人の方はすでに280万人以上の方がいます。

技能実習生という制度は、実習という謳い文句でありますが、単純労働に来られている方達です。
在留資格では2番手についております。

日本は移民を受け入れないという大義を取っておりますが、すでに沢山の外国人の方が日本にいらっしゃいます。

どのような国の方がいるのか。
どのような在留資格でいるのか。

一緒に見ていきましょう。

在留外国人数推移:全体

特定技能ビザが出来る前から、在留外国人数は年々増加していっております。

すでに280万人の外国人の方が日本に在留しております。

ここ5年間で60万人以上増えております。
一気に在留外国人の方が日本で増えて行っていることがわかります。

年度  平成27年末 平成28年末 平成29年末 平成30年末 令和元年
6月末
在留外国人数 2,232,189 2,382,822 2,561,848 2,731,093 2,829,416




在留外国人数:国別

中国、韓国、ベトナムと上位3カ国で50%の在留外国人数がいます。
中国、韓国と今まで在留外国人の中でもダントツで多かった2国の増加が減ってきております。

近年はベトナム人の増加が増えていますが、JLPTの試験ではすでにミャンマー人がベトナムを超えてくる等、今後の在留外国人数国別割合は少しずつ変化していくでしょう。

国ごとに在留資格の内訳が違っており、日本で在留している理由が違うこともわかります。
例えばベトナムですが、37万人の在留者の中の約19万人は技能実習生です。

他国よりも技能実習生の割合が圧倒的に高いです。

ネパールは、約30%が留学生、約30%が家族滞在ビザという形です。

中国、韓国、ブラジルの方は日系や在日の方も多く永住者の割合が高いです。



国籍 2019年 構成比
(%)
対前年末
増減率
(%)
総数 2,829,416 100.0 3.6
中国 786,241 27.8 2.8
韓国 451,543 16.0 0.4
ベトナム 371,755 13.1 12.4
フィリピン 277,409 9.8 2.3
ブラジル 206,886 7.3 2.5
ネパール 92,804 3.3 4.3
台湾 61,960 2.2 2.1
インドネシア 61,051 2.2 8.4
米国 58,484 2.1 1.7
タイ 53,713 1.9 2.7
その他 407,570 14.4 2.7






在留資格別在留外国人数

日本には永住者の方で78万人います。驚くところは2位が技能実習生です。
技能実習生で36万人の方が日本で働いております。

私達がよく接する留学生の方より、技能実習生の方が多いことに驚きます。

特定技能ビザはコロナウイルスの影響もあり進んでおりませんが、すでに弊社でも40名上支援しておりますし、現在40名近い方を申請しております。

今後は特定技能ビザ、技術・人文知識・国際業務で働く方増えていくでしょう。それにともない永住者の方も徐々に増えていくでしょう。



人数 構成比
永住者 783,513人 27.70% (+ 1.5%)
技能実習 367,709人 13.00% (+12.0%)
留学 336,847人 11.90% (-0.05%)
特別永住者 317,849人 11.20% (- 1.1%)
技術・人文知識・国際業務 256,414人 9.10% (+13.6%)
特定技能 20人 0.00%




都道府県別外国人数

外国人の方もエリアによってかなりのばらつきがあります。
都道府県ごとに外国人の方の受け入れといって大きな乖離があります。

都市部ではコンビニやレストランなどで沢山外国人の方を働いてることを見たり、電車やバスなで会うことも多いでしょう。
地方のエリアに行くとまだまだ外国人の方が日本で沢山住んでいるという感覚にはならないかもしれませんね。





人数 構成比(%)
総   数 2,829,416 100.0
東京都 581,446 20.6
愛知県 272,855 9.6
大阪府 247,184 8.7
神奈川県 228,029 8.1
埼玉県 189,043 6.7
千葉県 162,588 5.7
兵庫県 112,722 4.0
静岡県 96,654 3.4
福岡県 79,129 2.8
茨城県 67,986 2.4
京都府 62,603 2.2